![]() NekoMon No.4-No.10で紹介されました。 ![]() ![]() 猫生活2011年5月号で紹介されました。
![]() |
義援金に関するご案内 当ショップでは2011年1月のオープン以来、収益の一部を捨て猫の保護活動のため寄付させて いただくというスタイルで運営してきました。 しかし3月11日に起きた【東北地方太平洋沖地震】により、多くの人々と動物たちが被災し、 何かしたい、何かできることはないだろうかと考え、復興支援のグッズ製作を決めました。 当ショップのチャリティ対象グッズは経費を除き全て義援金として寄付されます。また、その 他の商品も一部寄付になります。復興には長い年月がかかりますので、義援金の受付団体がある 限り寄付を続け、その後は捨て猫の保護を初め、必要と思われるところに寄付を続けていきます。 義援金の寄付先は現在検討中ですが、下記の候補を初め信頼性や活動内容を検討し、小さな 団体でも寄付を行っていきたいと思います。 猫雑貨専門店ル・シャ・ロンロン オーナー 塚本 貴子 2012.07.29 チャリティー商品の売り上げに、当ショップの売り上げの一部をあわせた10,000円を 「公益財団法人 日本動物愛顧協会 緊急災害時動物救援本部」に義援金として寄付しました。 ![]() ■経過報告 2012.07.29 チャリティー商品の売り上げに、当ショップの売り上げの一部をあわせた10,000円を 「公益財団法人 日本動物愛顧協会 緊急災害時動物救援本部」に義援金として寄付しました。 2011.05.10 現在の義援金の総額は3,050円です。ご協力ありがとうございます。 2011.04.10 現在の義援金の総額は2,375円です。ご協力ありがとうございます。 2011.03.25 第1回目の義援金寄付先を決定しました。緊急災害時動物救援本部http://www.jpc.or.jp/saigai/ 2011.03.25 【東北地方太平洋沖地震】災害復興支援グッズ第2弾「猫とハートのストラップ」販売開始 2011.03.23 【東北地方太平洋沖地震】災害復興支援グッズ第1弾「猫のポストカード」販売予約受付を開始 しました。 被災地の動物に関する情報 MSN ペットサーチ 日本マイクロソフト株式会社がポータルサイト「MSN」において、被災地で保護された犬と猫の情報の提供 を開始しました。 http://eastjapaneq.jp.msn.com/petsearch アニマルファインダー グーグル株式会社がペットの消息情報を登録・検索できる「アニマルファインダー」の提供を開始しました。 http://japan.animal-finder.appspot.com/ 東日本大地震で被災した動物・ペットたちに役立つように情報をまとめてくれています。 http://ilove.cat/ja/2379 当ショップの義援金の寄付先です。 義援金以外に支援物資やボランティアを募集されています。 東北地方太平洋沖地震 動物救援活動 緊急災害時動物救援本部 http://www.jpc.or.jp/saigai/ 宮城県仙台市のボランティア団体アニマルピース 震災の情報やSOS情報を掲載されています。 http://www.anip.biz/ 宮城県石巻市のボランティア団体アニマルクラブ 代表者ご自身も被災されておりますが、今後の活動をサポートしたいと思います。 http://a-c.sub.jp/index2.html |
猫雑貨専門店 Le Chat Ronronne ル・シャ・ロンロン
Copyright © 2011-2014 株式会社アアツ. All Rights Reserved. ※当サイトにおける全ての画像・情報について無断転用を固くお断り致します。 |